チケットはこちら! >

グラミー賞受賞ミュージシャンで構成されたジャズ界をリードするトリオが2025年春に来日! グラミー賞受賞ミュージシャンで構成されたジャズ界をリードするトリオが2025年春に来日!

SCHEDULE

先行
発売
11.23Sat
〈イープラス、ぴあ、ローソンチケット〉

一般
発売
12.7Sat

・座席選択可能
・発売所の詳細は各スケジュール情報からご確認ください。
〈問い合わせ〉サンライズインフォメーション0570-00-3337(平日12:00~15:00)

東京

TOKYO

  • 20255.8

    THU

    19:00開演(18:00開場)

東京オペラシティ コンサートホール:
タケミツ メモリアル

入場料
  • SS席:12,500円
  • S席:8,800円
  • A席:6,800円
  • B席:4,800円
  • U-22:3,000円※イープラスのみ

未就学児入場不可

延期・中止以外での払い戻し不可

車椅子でご来場予定の方はS席ご購入の上、問い合わせ先までご連絡ください

U-22チケットはイープラスにてご購入ください。

U-22チケットは公演日に満22歳以下の方を対象としたチケットです。
来場時に年齢明記の写真付き身分証明書をご提示ください。

主催・招聘・制作
サンライズプロモーション東京
お問合せ
サンライズインフォメーション0570-00-3337 (平日12:00-15:00)
プレイガイド先行発売 2024年11月23日(土)12:00〜
一般発売 2024年12月7日(土)

チケット情報

東京

TOKYO

  • 20255.9

    FRI

    19:00開演(18:00開場)

日本製鉄紀尾井ホール

入場料
  • SS席:14,000円
  • S席:11,000円
  • A席:8,000円
  • B席:6,000円
  • U-22:4,000円※イープラスのみ

未就学児入場不可

延期・中止以外での払い戻し不可

車椅子でご来場予定の方はS席ご購入の上、問い合わせ先までご連絡ください

U-22チケットはイープラスにてご購入ください。

U-22チケットは公演日に満22歳以下の方を対象としたチケットです。
来場時に年齢明記の写真付き身分証明書をご提示ください。

主催・招聘・制作
サンライズプロモーション東京
お問合せ
サンライズインフォメーション0570-00-3337 (平日12:00-15:00)
プレイガイド先行発売 2024年11月23日(土)12:00〜
一般発売 2024年12月7日(土)

チケット情報

東京

TOKYO

追加公演!

  • 20255.10

    SAT

    15:00開演(14:00開場)

    2/15(土)
    先行発売開始

日本製鉄紀尾井ホール

入場料
  • SS席:15,000円
  • S席:12,000円
  • A席:9,000円
  • B席:7,000円
  • U-22席:5,000円※イープラスのみ

未就学児入場不可

延期・中止以外での払い戻し不可

車椅子でご来場予定の方はS席ご購入の上、問い合わせ先までご連絡ください

U-22チケットはイープラスにてご購入ください。

U-22チケットは公演日に満22歳以下の方を対象としたチケットです。
来場時に年齢明記の写真付き身分証明書をご提示ください。

主催・招聘・制作
サンライズプロモーション東京
後援
J-WAVE/TBSラジオ/アメリカ大使館
協力
ワーナーミュージック・ジャパン
お問合せ
サンライズインフォメーション0570-00-3337 (平日12:00-15:00)
プレイガイド先行発売 2025年2月15日(土)12:00~
一般発売 2025年2月22日(土)

チケット情報

東京

TOKYO

  • 20255.11

    SUN

    18:00開演(17:00開場)

サントリーホール 大ホール

入場料
  • SS席:13,000円
  • S席:10,000円
  • A席:7,000円
  • B席:5,000円
  • P席:10,000円
  • U-22:4,000円※イープラスのみ

未就学児入場不可

延期・中止以外での払い戻し不可

車椅子でご来場予定の方はS席ご購入の上、問い合わせ先までご連絡ください

U-22チケットはイープラスにてご購入ください。

U-22チケットは公演日に満22歳以下の方を対象としたチケットです。
来場時に年齢明記の写真付き身分証明書をご提示ください。

主催・招聘・制作
サンライズプロモーション東京
お問合せ
サンライズインフォメーション0570-00-3337 (平日12:00-15:00)
プレイガイド先行発売 2024年11月23日(土)12:00〜
一般発売 2024年12月7日(土)

チケット情報

大阪

OSAKA

  • 20255.13

    TUE

    19:00開演(18:00開場)

サンケイホールブリーゼ

入場料
  • SS席:12,000円
  • S席:8,800円
  • A席:6,800円
  • B席:4,800円
  • U-22:3,000円※イープラスのみ

未就学児入場不可

延期・中止以外での払い戻し不可

車椅子でご来場予定の方はS席ご購入の上、問い合わせ先までご連絡ください

U-22チケットはイープラスにてご購入ください。

U-22チケットは公演日に満22歳以下の方を対象としたチケットです。
来場時に年齢明記の写真付き身分証明書をご提示ください。

主催・招聘・制作
サンライズプロモーション東京
お問合せ
サンライズインフォメーション0570-00-3337 (平日12:00-15:00)
プレイガイド先行発売 2024年11月23日(土)12:00〜
一般発売 2024年12月7日(土)

チケット情報

追加情報は公式Xにてご確認ください!

PROFILE

  • ブラッド・メルドー Brad Mehldau (Piano)

    ブラッド・メルドー
    Brad Mehldau (Piano)

    コンテンポラリー・ジャズ・ピアノ界で最も叙情的なで親密な音の持ち主の一人であるブラッド・メルドーは、ジャズの探究心、クラシックのロマンティシズム、ポップスの魅力のエッセンスを体現する独自の道を築いてきた。バンドリーダーとして高い評価を得てから、パット・メセニー、ルネ・フレミング、ジョシュア・レッドマンとのコラボレーションで国際的な露出を果たすまで、数々の賞を受賞し、ジャズ純粋主義者からも音楽愛好家からも賞賛され続けている。ビートルズ、コール・ポーター、レディオヘッド、ポール・サイモン、ガーシュウィン、ニック・ドレイクといった現代的なソングライターの楽曲を、トリオやソロで見事に編曲している。ポピュラー音楽への愛情とクラシックトレーニングを自称するメルドーは、「過去20年間で最も影響力のあるジャズ・ピアニスト」(ニューヨーク・タイムズ紙)に選ばれた。

  • クリスチャン・マクブライド Christian McBride (Bass)

    クリスチャン・マクブライド
    Christian McBride (Bass)

    グラミー賞を9度受賞したベーシスト、作曲家、バンドリーダー。歴史あるニューポート・ジャズ・フェスティバル、ニュージャージー・パフォーミング・アーツ・センター(NJPAC)、TDジェームス・ムーディー・ジャズ・フェスティバル、ハーレムの国立ジャズ博物館の芸術監督を務めている。また、青少年の教育者、擁護者としても尊敬を集めており、ジャズハウスKiDSとJazz Aspen Snowmass Summer Sessionsの芸術監督を務めている。芸術監督や自身のアンサンブルでの一貫したツアーに加え、NPRの 「Jazz Night in America 」と シリウスXMの 「The Lowdown: Conversations With Christian 」の司会も務める。ベースの後ろにいても、離れていても、クリスチャン・マクブライドは常に音楽の一部である。ジャズからR&B、ポップ/ロック、ヒップホップ/ネオ・ソウルからクラシックまで、彼は片手を常に新たな高みへと伸ばし、もう片方の手は親睦を深め、そしておそらくは挑戦の気配を漂わせながら、私たちを彼の世界へ誘っている。

  • マーカス・ギルモア Marcus Gilmore (Drums)

    マーカス・ギルモア
    Marcus Gilmore (Drums)

    マーカス・ギルモアは、グラミー賞を受賞したドラマー/作曲家であり、ピアニストのヴィジェイ・アイヤーは「驚くほど革新的で…真に幅広い範囲を持っている」と評している。ギルモアはすべての演奏において、リズムを音楽的に拡張するユニークなスタイルを融合させながら、共に演奏する世界最高峰のミュージシャンの多様な顔ぶれをサポートしている。

    2020年、ギルモアはオスカーを受賞したピクサー映画『ソウルフル・ワールド』のサウンドトラックに参加。また同年、ロレックス メントーシップ プログラムを通じ、ケープタウン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーと初の管弦楽曲を初演した。最近では、ソロやトリオでの革新的な活動に加え、自身のグループActions Speakや新しいスペシャル・プロジェクトSilouhwavでの活動でも知られ、世界中の聴衆をワクワクさせる新しいサウンドとリズムで打楽器を探求し続けている。彼はバンドリーダーとしてのデビューアルバムのリリースを心待ちにしている。