

INTRODUCTION
第62回グラミー賞にて<最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・アルバム>を受賞し、 現在のジャズ界をリードするジャズ・ピアニスト、ブラッド・メルドーが2023年2月に来日ツアーを行います。今回の来日ツアーは、2022年7月に実施予定だったツアーの延期公演として、ピアノソロと、東京フィルハーモニー交響楽団との共演プログラムを披露する予定です。(指揮:クラーク・ランデル)
(※各公演のプログラム詳細はTICKETをご確認ください)
ブラッド・メルドーは直近だと2019年5月に来日、ジャズ界至高のピアニストであること強く示すトリオとソロの公演を行った。Covid-19のパンデミック期に入ってからも彼の創作は止まることはなかった。2020年4月に録音した閉塞した状況の心象を綴ったソロ・ピアノ集、原点を見つめ直すようなサックス奏者のジョシュア・レッドマンらとの共同名義盤、NYのオルフェウス室内管弦楽団との優美にして大胆な共演作、そして彼がかつて親しんだプログレッシヴ・ロックへの奇想天外なオマージュ作『ジェイコブズ・ラダー』と、彼はジャズ様式をしなやかに広げる自己作品を鋭意送り出している。まさに当代きってのジャズ・ピアニストの尽きぬ意欲と創造性、ここにありだ。自粛期を経て、もちろん彼は精気溢れるライヴ活動を再開。そして、待望の2月の日本公演はソロ・ピアノの公演を柱に、東京フィルハーモニー交響楽団と共演する出し物も2日用意される。オーケストラとはメルドー流のピアノ・コンチェルトを披露する予定である。それらからは、ジャズ界を牽引するピアニストが抱く、今の芸術表現の青写真が示されるはずだ。
音楽諍論家 佐藤英輔
NEWS
SCHEDULE & TICKET
- 一般発売
- 11月19日(土)12:00PM~
東京
TOKYO
ピアノソロ
-
20232.3
FRI
19:00開演(18:00開場)
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル
- チケット(税込)
-
- SS席:12,000円
- S席:10,000円
- A席:7,500円
- B席:5,500円
未就学児入場不可
当日は検温と消毒を実施予定です。予めご了承ください。
検温で37.5度以上が検出されたお客様はご入場をお断りする場合がございます。
延期・中止以外での払い戻しは致しませんので、予めご了承ください。
開演後は、各演奏が終わるまで客席へご入場出来ませんので予めご了承ください。
車椅子でご来場予定のお客様は、問い合わせ先までお早めにご連絡ください。
- 電子チケット
-
-
チケットをご購入頂くためには、ticket board会員登録をして頂く必要がございます。
新規会員登録方法、電子チケット発券方法、同行者への分配方法などのガイドは以下リンクをご確認ください。
ticket board操作ガイド一覧 | ticket board (tickebo.jp)
-
チケットをご購入頂くためには、ticket board会員登録をして頂く必要がございます。
- 当日引換券
-
- 主催・招聘・制作
- サンライズプロモーション東京
- 後援
- J-WAVE/TBSラジオ/ワーナーミュージック・ジャパン/アメリカ大使館
- お問合せ
- サンライズプロモーション東京0570-00-3337 (平日12:00-15:00)
チケット情報
※ 本公演は、2022年7月11日(月)19:00開演 紀尾井ホール 中止公演の振替公演となります。
お手元にあるチケットは大事に保管頂き、当日ご来場ください。
東京
TOKYO
ピアノソロ
-
20232.4
SAT
15:00開演(14:00開場)
紀尾井ホール
- チケット(税込)
-
- SS席:12,000円
- S席:10,000円
- A席:7,500円
- B席:6,500円
- U-20:2,500円(※当日引換券。)
未就学児入場不可
当日は検温と消毒を実施予定です。予めご了承ください。
検温で37.5度以上が検出されたお客様はご入場をお断りする場合がございます。
延期・中止以外での払い戻しは致しませんので、予めご了承ください。
開演後は、各演奏が終わるまで客席へご入場出来ませんので予めご了承ください。
車椅子でご来場予定のお客様は、問い合わせ先までお早めにご連絡ください。
子供文化芸術活動支援事業・無料招待公演
- チケット販売所(電子チケット)
-
-
チケットをご購入頂くためには、ticket board会員登録をして頂く必要がございます。
新規会員登録方法、電子チケット発券方法、同行者への分配方法などのガイドは以下リンクをご確認ください。
ticket board操作ガイド一覧 | ticket board (tickebo.jp)
-
チケットをご購入頂くためには、ticket board会員登録をして頂く必要がございます。
- 追加販売
-
- 主催・招聘・制作
- サンライズプロモーション東京
- 後援
- J-WAVE/TBSラジオ/ワーナーミュージック・ジャパン/アメリカ大使館
- お問合せ
- サンライズプロモーション東京0570-00-3337 (平日12:00-15:00)
チケット情報
東京
TOKYO
with 東京フィルハーモニー交響楽団
-
20232.5
SUN
15:00開演(14:00開場)
-
20232.6
MON
19:00開演(18:00開場)
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル
- プログラム
-
2.5
1部
バッハ with オーケストラ
- バッハ/ストラヴィンスキー編:「平均律クラヴィーア曲集」より前奏曲とフーガ
- バッハ/コールマン編:プレリュード ロ短調
- ブラッド・メルドー:ピアノソロ
- バッハ/ウェーベルン編:「音楽の捧げもの」 BWV 1079 - 6声のリチェルカーレ
- ブラッド・メルドー:ピアノソロ
- バッハ/ベリオ編:「フーガの技法」 BWV 1080 - コントラプンクトゥス XIX
2部
ブラッド・メルドー:ピアノ協奏曲
2.6
1部
ブラッド・メルドー:ピアノソロ
2部
ブラッド・メルドー:ピアノ協奏曲
※プログラムの曲目・曲順は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- チケット(税込)
-
- SS席:12,000円
- S席:10,000円
- A席:7,500円
- B席:5,500円
未就学児入場不可
当日は検温と消毒を実施予定です。予めご了承ください。
検温で37.5度以上が検出されたお客様はご入場をお断りする場合がございます。
延期・中止以外での払い戻しは致しませんので、予めご了承ください。
開演後は、各演奏が終わるまで客席へご入場出来ませんので予めご了承ください。
車椅子でご来場予定のお客様は、問い合わせ先までお早めにご連絡ください。
プログラムの曲目・曲順は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
子供文化芸術活動支援事業・無料招待公演。
- 電子チケット
-
-
チケットをご購入頂くためには、ticket board会員登録をして頂く必要がございます。
新規会員登録方法、電子チケット発券方法、同行者への分配方法などのガイドは以下リンクをご確認ください。
ticket board操作ガイド一覧 | ticket board (tickebo.jp)
-
チケットをご購入頂くためには、ticket board会員登録をして頂く必要がございます。
- 当日引換券
-
- 主催・招聘・制作
- サンライズプロモーション東京
- 後援
- J-WAVE/TBSラジオ/ワーナーミュージック・ジャパン/アメリカ大使館
- お問合せ
- サンライズプロモーション東京0570-00-3337 (平日12:00-15:00)
チケット情報
大阪
OSAKA
ピアノソロ
-
20232.7
TUE
19:00開演(18:00開場)
住友生命いずみホール
- チケット(税込)
-
- SS席:12,000円
- S席:10,000円
- A席:7,500円
- B席:5,500円
未就学児入場不可。
当日は検温と消毒を実施予定です。予めご了承ください。
検温で37.5度以上が検出されたお客様はご入場をお断りする場合がございます。
延期・中止以外での払い戻しは致しませんので、予めご了承ください。
開演後は、各演奏が終わるまで客席へご入場出来ませんので予めご了承ください。
車椅子でご来場予定のお客様は、問い合わせ先までお早めにご連絡ください。
子供文化芸術活動支援事業・無料招待公演。
- 電子チケット
-
-
チケットをご購入頂くためには、ticket board会員登録をして頂く必要がございます。
新規会員登録方法、電子チケット発券方法、同行者への分配方法などのガイドは以下リンクをご確認ください。
ticket board操作ガイド一覧 | ticket board (tickebo.jp)
-
チケットをご購入頂くためには、ticket board会員登録をして頂く必要がございます。
- 当日引換券
-
- 主催・招聘・制作
- サンライズプロモーション東京
- 後援
- MBSテレビ/FM COCOLO/ワーナーミュージック・ジャパン/アメリカ大使館
- お問合せ
- サンライズプロモーション東京0570-00-3337 (平日12:00-15:00)
チケット情報
このたび、文化庁による子供文化芸術活動支援事業(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)に、
「ブラッド・メルドー in Japan 2023」
下記の公演の申請が決定いたしました。
該当公演を対象に、中学生~18歳以下のお子様を
無料でご招待いたします。
子供文化芸術活動支援事業
(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)とは?
新型コロナウイルス感染症の影響下において、
劇場・音楽堂等で子供たちが文化芸術の鑑賞や
体験をする機会が多く失われている状況に鑑み、劇場・音楽堂等で行われる実演芸術を
18歳以下のお子さまが無料で鑑賞できる取組みを支援するものです。

『文化庁 子供文化芸術活動支援事業』
『Supported by the Agency for
Cultural Affairs, Government of Japan in the fiscal 』
-
【対象公演】
2月4日(土)15:00開演
(東京)紀尾井ホール子供無料席80席(S席)
2月6日(月)19:00開演
(東京)東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル子供無料席180席(S席)
2月7日(火)19:00開演
(大阪)住友生命いずみホール子供無料席83席(S席)
-
【受付】
2022年11月19日(土)12:00PM~
受付はこちらをクリック >
2月6日(月)19:00開演
(東京)東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル2月7日(火)19:00開演
(大阪)住友生命いずみホール
上記2公演は、同行のお客様(19歳以上)のチケットも
合わせてご予約いただけます。(S席 通常価格)
-
【注意事項・必ずご確認の上お申し込みください】
- ※本お申込みでご来場される全てのお客様(有料・無料招待の方全て)は、当日各会場の専用レーンよりご入場頂きます。
- ※ご入場の際、無料ご招待のお客様はご入場時に年齢確認ができる身分証明書をご提示いただく場合がございます。ご来場時は必ずご身分証をご持参ください。
- ※ご予約時の残席状況や組み合わせにより、お隣同士(連席)とならない場合もございます。予めご了承ください。
- ※招待、有料チケット全てお客様負担システム利用料660円/枚(税込)が別途必要となります。
- ※予定枚数に達し次第受付を終了いたします。
- ※本お申し込みのチケットは、各公演日より1週間前より発券が可能です。お座席はお選びいただけませんので、予めご了承ください。
PLAYERS
-
ブラッド・メルドー
ジャズの深淵とクラシックのロマン主義とポップ音楽の魅惑をユニークに束 ねることで、メルドーは現代ジャズ・ピアノ表現において最も叙情的で親しみ やすい“声”を創出してきている。リーダー活動だけでなく、パット・メセニー やジョシュア・レッドマン他らとのコラボレーションまで、その活動は様々。 とくにリーダーとしてはトリオとソロの両方の設定で、コール・ポーターやガ ーシュイン、さらにはザ・ビートルズやレディオヘッドらの曲に新たな息吹を 吹き込み、彼はジャズ愛好者だけに留まらず広く聞き手を魅了。ニューヨーク ・タイムズ紙は、そんなポップ音楽からクラシックまでを愛とともにまたぐ彼 を、「過去20年間で、最も影響力のあるジャズ・ピアニスト」と評している。
オフシャルサイトDISCOGRAPHY
-
Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles / ユア・マザー・シュッド・ノウ:ブラッド・メルドー・プレイズ・ザ・ビートルズ<SHM−CD>
¥2,750(税込)/WPCR-18585
新世紀を代表するジャズ・ピアニストの音楽的探求心が、あの名曲の数々に新たな色彩を加えていく…
現代ジャズ・ピアノの重鎮、ブラッド・メルドーによる最新作が早くも完成!
今年3月にリリースしたプログレッシヴ・ロックから受けた音楽的インスピレーションをサウンドで実体化させた作品から約1年後に届けられたこの最新作は、ザ・ビートルズの楽曲を彼流にアレンジしたカヴァー・アルバム『ユア・マザー・シュッド・ノウ:ブラッド・メルドー・プレイズ・ザ・ビートルズ』!
※日本のみボーナストラック収録&SHM-CD仕様 -
After Bach / アフター・バッハ
¥2,640(税込)/WPCR-18004
現在ジャズ・ピアノ界で最も影響力のあるブラッド・メルドーが、偉大なる音楽の大家を独自の感覚と解釈で演奏!
偉鍵盤楽器奏者、そして即興演奏の大家としてのバッハをテーマにした『アフター・バッハ』。 ジャズ、クラシックのジャンルを飛び越え、聴くものを圧倒! -
Jacob’s Ladder / ジェイコブス・ラダー
¥2,750(税込)/WPCR-18499
現在のジャズ・ピアノ界の重鎮、ブラッド・メルドーの最新作。
プログレッシヴ・ロックから受けた音楽的インスピレーションと深い思索から生まれジャズというフィールドに収まりきらない彼の音楽的探究心が新たな領域を切り拓く。 -
Suite: April 2020 / 組曲:2020年4月
¥2,750(税込)/WPCR-18355
昨年リリースの「ファインディング・ガブリエル」がグラミーを受賞した現代ジャズ・シーンの最先端を行くピアニスト/作曲家、ブラッド・メルドー。
コロナ禍の世界を捉えた新作アルバム。 -
ジョシュア・レッドマン / ブラッド・メルドー
RoundAgain / ラウンドアゲイン¥2,750(税込)/WPCR-18350
現在のジャズ・シーンを牽引するサックス奏者のジョシュア・レッドマン、ピアニストのブラッド・メルドー、ベーシストのクリスチャン・マクブライド、ドラマーのブライアン・ブレイドのカルテットによる、1994年「MoodSwing」以来となるアルバム。
-
Finding Gabriel / ファインディング・ガブリエル
¥2,640(税込)/WPCR-18208
ジャズ・ピアノ界No.1のブラッド・メルドー。鬼才ドラマー、マーク・ジュリアナとの共演。コーラスを効果的に使用し繰り広げられる壮大な一大スペクタクル!
-
-
クラーク・ランデル
クラーク・ランデルはゲスト指揮者としてBBCオーケストラやメルボルン交響楽団など、世界の著名なオーケストラと数多くの共演経験を持つ。さらにジャンルを超えた様々なアーティストとのオーケストラルコラボレーションにも定評があり、ブラッド・メルドーだけでなくウェイン・ショーター・カルテットやエルビス・コステロ、エスペランザ・スポルディングなどとも一緒に作品を手掛けている。
-
東京フィルハーモニー交響楽団
1911年創立。日本のオーケストラとして最古の歴史をもち、メンバー約160名、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。名誉音楽監督チョン・ミョンフン、首席指揮者アンドレア・バッティストーニ、特別客演指揮者ミハイル・プレトニョフ。自主公演の他、新国立劇場他でのオペラ・バレエ演奏、NHK他における放送演奏で高水準の演奏活動を展開。また、海外公演も積極的に行い、国内外から高い注目を集めている。
1989年からBunkamuraオーチャードホールとフランチャイズ契約を結んでいる。東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、新潟県長岡市と事業提携を結び、各地域との教育的、創造的な文化交流を行っている。
公式ウェブサイト
COMMENT
アーティストの方々からの推薦コメント
まだ知らない国や人、温度や感情を押し付けることなく諭してくれる音楽家。
儚くも美しいものに触れて全てが浄化されるような感覚を覚えます。
それでいて宗教観、思想やジャンルに囚われるのが馬鹿らしく思える純音楽。
揺さぶられ、思い起こさせる音と常に向きあう為に僕はBGMにできません。
そして、そんな彼の音楽からでしか味わえない感情があることが幸せです。
佐藤征史(くるり)
ブラッド・メルドーの音楽、表現を同時代で体感できることが、何よりも嬉しい。
圧倒的な影響力、彼そして彼からインスパイアされたミュージシャン、そしてまたそのミュージシャンから影響を受けた僕ら。
そしてその世代感、こうして音楽の歴史は紡がれていくのだと思う。
どんな音楽が待っているのかとてもとても楽しみです。
新井和輝(King Gnu)
ピアノという楽器の音を聴いている感覚はすぐに消える。
Bluesを愛し、Jazzを愛し、Rockを愛し、Classicを愛し、音楽を愛し、人間を愛している。彼の人生を垣間見ている、そんな感覚が訪れた。
TAIHEI ( Suchmos / 賽 )
ブラッド・メルドーが音楽に与えた影響の大きさは計り知れない。
特にジャズの歴史は、彼の出現以前と以降で明確に分けられる。
その圧倒的な個性としなやかな音楽性は、あらゆる聴衆の心に新しい命を注ぎ込むだろう。
山中千尋(ジャズ・ピアニスト)
自分が大学時代の1995年のデビュー以来、ブラッド・メルドーというピアニストはジャズ研究会の界隈で瞬く間にスタープレイヤーとなった。当時はあまり馴染みの無かった変拍子を巧みに操りながら聴き手を一瞬たりとも逃さぬ鋭いプレイ、確実なテクニックでアンサンブルに於けるカラーリングを弾き分けるセンス、褒めちぎれば枚挙が無い。しかしそれから27年、更に重要なのはそれ以上に音楽的想像力が今も溢れんばかりの彼自身を、その耳や目で我々は今も目撃出来る事だと思う。
SOIL&”PIMP”SESSIONS みどりん
21世紀のジャズに圧倒的な影響力を及ぼしながら、ほとんど「孤高の存在」の地位に登りつめてしまった観のあるブラッド・メルドー。現代の世界に繊細に共振しつつ、息を呑むような精緻な陶酔感で現実を忘れさせてくれる彼が、今、何を演奏するのか。音楽の意味を改めて体感させてくれるであろう大きな期待と予感。
平野啓一郎(小説家)